チームで成果を上げるための基本 ―「伝える力・受け止める力」を磨く
✅ 研修の時間目安:90〜100分
✅ 対象:新入社員〜入社3年目程度の若手社員
✅ 活用シーン:集合研修、OJT支援、内製研修用教材として
✅セット内容:研修スライド(PowerPoint形式16枚)、講師進行台本(Word形式)、ロールプレイングシナリオ集(Word形式)
職場におけるミスやトラブルの多くは、「伝えたつもり」「分かったつもり」から生まれます。この研修では、そうした“つもり”を防ぐために必要なコミュニケーションの基本スキルを、ワークやロールプレイを通じて実践的に学びます。
まず、チームワークの重要性を確認し、「自分の仕事=組織の一部」という視点を育成。そのうえで、ビジネスに必要な伝え方・受け止め方のポイント(結論から話す、相手に合わせて言葉を選ぶ、感情に流されず冷静に対応する等)を具体例とともに習得していきます。
研修後半には、部署間のやり取りを想定したロールプレイ演習を実施。営業部門と物流部門のやりとりをベースに、「伝え方を変えれば相手の反応も変わる」という本質を体感する構成です。
他人を変えることはできなくても、自分の伝え方を変えることで結果を変える――。そんな気づきと、明日から使える実践力を育てる研修コンテンツです。
研修スライド(PowerPoint形式16枚)
講師進行台本(Word形式)
ロールプレイングシナリオ集(Word形式)